周囲の「いつもと違う」に早く気付こう! ラインケアセミナー
働きやすい職場環境作りへの第1歩を一緒に学びましょう。
| 実施日時 | 2024年11月13日(水) 10:00~17:00 |
|---|---|
| 申込締切 | 2024年10月30日(水)まで |
| 受講料 | 11,000円(税込) |
| 講師 |
学校法人産業能率大学 総合研究所 経営学部 教授 佐々木 順子 氏 |
| 実施場所 | (株)青森原燃テクノロジーセンター |
| おすすめの方 |
・職場のメンタルヘルスケアを推進したい方 ・職場を活性化させたい方 |
| 昼食 |
・昼食は弊社にて手配いたしますので不要の方は、お申込みページの備考欄に「昼食不要」とご記載ください。 ・料金は当日、食堂入り口の券売機にてお支払いください。 |
| 申込 |
本ページ下部の「お申し込みフォーム」よりお申し込みください。 ※応募前に「お知らせ・注意事項」をご確認ください。 |
ねらい
- 1 職場のメンタルヘルス対策における管理・監督者の役割を正しく理解する
- 2 メンタルヘルスに関する知識と不調者対応のスキルを習得する
- 3 ストレスが組織運営に及ぼす影響を知り、職場を活性化させるマネジメントスキルを習得する
講師からの声
「ラインケア」とは、厚生労働省が2006年に発表した「労働者の心の健康の保持増進のための指針」で、職場におけるメンタルヘルスケアを推進するために設定した「4つのケア」のうちの1つです。
具体的には、管理職が部下の「心の健康」をケアするために、相談対応や職場環境改善などに取り組むことをいいます。
メンタルヘルス不調を予防するポイントは、部下の「いつもと違う」様子に少しでも早く気付くことですが、それができるのは上司の皆さんです。
本研修で、効果的なラインケアのポイントを一緒に学びましょう。
受講者からの声
- ・日常業務のなかで、気を付けるべきことに気づいた。
- ・今までは何気なく行ってきたことも、周囲には誤ったメッセージになっていることもあるかもしれないことに気づいた。
- ・部下のケアを行うためにも、自分自身のメンタルが大切だと理解した。
| 時 間 | 内 容 |
|---|---|
| 10:00~17:00 |
|
| 講 師 |
|---|
|
学校法人産業能率大学 総合研究所
【主な研修テーマ】
【実績】 |
印刷用PDFのダウンロード、セミナーの申し込みはこちら