研修のご案内ビジネスセミナー

  • HOME
  • 研修のご案内
  •  ★2025年度 新任主任・係長研修 ~“プレーヤー”から“リーダー”へ。係長・主任のための第一歩~

 ★2025年度 新任主任・係長研修 ~“プレーヤー”から“リーダー”へ。係長・主任のための第一歩~

実施日時 2025年9月11日(木)~12日(金)各日 10:00~17:00
申込締切 2025年08月22日(金)まで
受講料 26,400円(税込)
講師 株式会社 青森原燃テクノロジーセンター
◆交流分析士インストラクター
簗田 大徳 (予定)
実施場所 (株)青森原燃テクノロジーセンター
おすすめの方 ・新しく主任や係長といった“リーダー”の役割を担うことになった方
・リーダーとして求められる姿を整理したい方
・部下との関係性づくりや育成に不安を感じている方
・自分のやり方をどう伝えるか悩んでいる方
・チームの成果にどう貢献するか考え始めている方
昼食 ・昼食は弊社にて手配いたしますので不要の方は、お申込みページの備考欄に「昼食不要」とご記載ください。
・料金は当日、券売機(1階ロビー)にてお支払いください。(500円/1食)
申込 本ページ下部の「お申し込みフォーム」よりお申し込みください。
※応募前に「お知らせ・注意事項」をご確認ください。

ねらい

    ①主任や係長の立場や期待・役割について認識を深めるとともにその役職に必要な知識の習得およびリーダーシップの向上を図る。
    ②職場における中核リーダーとして自分の周りに効果的なリーダーシップを発揮するための知識とスキルを習得する。
    ③効果的なリーダーシップを発揮する上で重要となる『360度リーダーシップ』『状況対応リーダーシップ』の考え方を理解し習得する。
    ※リーダーシップを発揮(=影響力を発揮する)するうえで必要となるスキルとして、自身の価値と相手(上司や部下)の価値を認め関係性を築くコミュニケーション手法を「エゴグラム」を活用し実施する。

受講者からの声

  • ・「講師の説明→個人ワーク→ディスカッションor実践→発表」という形式の研修であったため、自分にはない意見を多く聞くことができた点が良かった。
  • ・PM理論やSL理論といった学術的内容をベースにリーダーシップ行動を学ぶことができたため、説得力があり非常に勉強になった。
  • ・現在の立場での他者との接し方が明確になった。自分に足りない点、改善すべき点に気付くことができ良かった。
  • ・SL理論は書籍で読んでいましたが、他の方と議論することでより知見の幅が広がった。
  • ・実践することでより良いチームつくり、組織作りできると思っている。フィードバックする仕組みを自社内で作る必要があると感じた。
時 間 内 容
1日目
10:00 ~ 17:00
  • 1.オープニング
  • 2.主任・係長に求められる役割期待を理解する
    役割期待を認識して効果性を高める(マインドチェンジ)
  • 3.リーダーシップについて理解する
    ①リーダーシップとは
    ②リーダーの心構え
    ③リーダーシップ行動の理解
    ④状況対応リーダーシップ行動
  • 4.リーダーシップ行動に必要な考え方・スキルを習得する
    ①「フォロワーの育成」
    ビジネスマナーの重要性
  • 初日のまとめ(気づきの整理)
2日目
10:00 ~ 17:00
  • ■前日の振り返り
  • 4.リーダーシップ行動に必要な考え方・スキルを習得する(続き)
    ①「フォロワーの育成」
    ②「フォロワーが活躍しやすい環境を整える」
    ③「仕事の明確化」
    ④「仕事の計画・管理」
  • 5.職場の問題・課題を新たな視界で見つめ直す
    6.目標設定とまとめ
    7.クロージング
講 師

株式会社青森原燃テクノロジーセンター 講師
◆交流分析士インストラクター
簗田 大徳 (予定)

【主な研修テーマ】
◆新入社員研修(フォローアップ研修含む)
◆若年層・中堅社員研修・主任を対象とした研修
◆プレゼンテーションセミナー
◆コミュニケーションセミナー
◆トレーナー研修,ティーチング研修 など

【実績および紹介】
若年層~中堅社員向けの研修を年間70件以上実施しております。
ビジネススキルだけでなく、仕事を進めるうえで必要な人格形成や信頼関係構築の大切さを受講者に寄り添いながら「楽しく・わかりやすく」提供しております。

・日本原燃(株)他 関連グループ企業
・小・中学校向けエネルギー講座 など

印刷用PDFのダウンロード、セミナーの申し込みはこちら