研修のご案内ビジネスセミナー

上司を動かす リーダーシップセミナー

「上司を動かし(提言し)」意思決定させることが出来ていますか?

実施日時 2025年12月9日(火)10:00~17:00
申込締切 2025年11月01日(土)まで
受講料 11,000円(税込)
講師 学校法人産業能率大学 総合研究所兼任講師
講師 竹山 芳絵 氏
実施場所 (株)青森原燃テクノロジーセンター
おすすめの方 上司を動かすための影響力を発揮できずお悩みの方
昼食 ・昼食は弊社にて手配いたしますので不要の方は、お申込みページの備考欄に「昼食不要」とご記載ください。
・料金は当日、券売機(1階ロビー)にてお支払いください。(500円/1食)
申込 本ページ下部の「お申し込みフォーム」よりお申し込みください。
※応募前に「お知らせ・注意事項」をご確認ください。

ねらい

    1 管理者が現場の課題をもとに上司を動かす(提言する)一連の流れを体感し、そのポイントを理解する
    2 上司の観点から、施策をストーリー化することで、上司が判断しやすい(動きやすい)提言を行うコツをつかむ

受講者からの声

  • ・今後の業務遂行に大変役立つものと感じた。
  • ・広い視点で見ること、課題共有に関する意識を高めることができた。
時 間 内 容
10:00~17:00
  • 1 オリエンテーション
    ・研修のねらい/スケジュール/自己紹介
  • 2 管理者の立場と独自の機能
    ・組織の働きを最適化する機能
    ・マネジメントを構成する3つの活動 ~課題形成・課題共有・課題解決~
  • 3 課題形成力を高めるために
    ・主体的認識による課題形成
    ・マネジメント課題の形成
    ・マネジメントにおける3種類の課題 ~業務課題・組織運営課題・人的課題~
  • 4 課題解決力を高めるために ~課題形成から課題解決へ~
    ・問題発見(事象の意味化)と課題形成
    ・目標設定~課題の達成基準を明確化(具体化)する
    ・課題を解決するための施策立案の視点 
  • 5 上司を動かすコミュニケーション
    ・上司を動かすコミュニケーションの重要性
    ・上司の仕事上のスタイルを認識する
    ・上司が判断しやすい(動きやすい)提言づくりや伝え方(ストーリー)を考える
  • 6 まとめ
講 師

学校法人産業能率大学 総合研究所兼任講師
講師 竹山 芳絵 氏

【主な研修テーマ】
◆キャリア開発研修
◆マネジメント研修
◆リーダシップ研修
◆ビジネス文書研修
◆タイムマネジメント研修
◆プレゼンテーション研修

【実績】
上記研修のほか、企画書作成や企画力向上などのテーマで講師を行っている。

印刷用PDFのダウンロード、セミナーの申し込みはこちら